2022年06月18日

周辺のイベント お知らせ(きくちふるさと水源交流館)変更されました

昨年は、田植え体験を計画していましたが、今回は農園準備で田植えを計画できませんでした。
そこで、今年計画しているきくちふるさと水源交流館が主催する「おいしい村」のご案内を転載します。
ご紹介記事ですので、主催団体に直接お申し込みください。(文責 柳田)

(転載記事)
水源棚田お米作り体験part1〜初夏の田植え(手植え)編〜
https://suigen.org/pamphlet/

里山の自然を感じながら、里山の豊かな食を楽しむ「おいしい村」
6月のおいしい村では、菊池市水源地区の棚田で田植え体験をします。
お米ってどうやってできるのでしょう?!
一年を通して無農薬のお米の成長を見ていきませんか?
今回は一番初めの田植え(手植え)を行います。
もちろん羽釜でご飯も作りますよ。薪割り・火おこしも体験してみましょう!
夜はテント泊でキャンプ!
畑での野菜収穫も行います!お土産もありますよ!

日時:2022年6月25日(土)13:00〜26日(日)11:30
場所:きくちふるさと水源交流館とその周辺(菊池市原1600)
内容:6月25日(土):田植え(手植え)、羽釜ごはん、薪割り、火起こし、
テント泊、ホタル見学にもいくかも
6月26日(日):野菜収穫、羽釜ごはん、薪割り、火起こし
Web申込:https://onl.sc/zrMme2h
参加費:大人5,000円、中学生まで3,000円
日帰り:大人2,500円、中学生まで1,500円(18日のみ)
対象:中学生まで保護者同伴
定員:20名(先着順)
申込期限:2022年6月21日(火曜日16時まで)

日時:2022年6月18日(土)13:00〜19日(日)11:30
場所:きくちふるさと水源交流館とその周辺(菊池市原1600)
内容:6月18日(土):田植え(手植え)、羽釜ごはん、薪割り、火起こし、
テント泊、ホタル見学にもいくかも
6月19日(日):野菜収穫、羽釜ごはん、薪割り、火起こし
Web申込:https://onl.sc/zrMme2h
参加費:大人5,000円、中学生まで3,000円
日帰り:大人2,500円、中学生まで1,500円(18日のみ)
対象:中学生まで保護者同伴
定員:20名(先着順)
申込期限:2022年6月14日(火曜日16時まで)

準備物:汚れても良い服装(長袖・長ズボン)、着がえ、タオル、帽子、軍手長靴、雨具(レインコート)など
<お願い>
「おいしい村」では、自分たちで収穫した農作物やつくったご飯をおいしくいただく為、お菓子、ジュースなどの持ち込みはご遠慮いただいています。
ご協力お願いいたします。
(以上 転載記事終わり)
posted by 子ども村 at 14:56| Comment(0) | 事務局よりお知らせ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: